子育て

保育園のあとは、お風呂にする?ご飯にする?そ・れ・と・も…

最近一気に気温が下がり、池の水も凍っているのを見かけます。
保育園への送迎は時間もかけたくないので、自転車に乗せて送っているのですが、今の時期は寒いことこの上なし。
マフラーに手袋、防寒着を着込んで出陣します。
息子には手袋とジャンパー。さらにユニクロでゲットしたブランケットで包んであったかくしています。

しかし、今日の帰りに息子からクレームが・・・。
息子「あたまがさむい!さむいのー!」

自転車なので息子にヘルメット被らせているんですが、どうやら風通しが良すぎて寒いとのこと。

オリバ「こら、やめなさい!」(仕事帰りのサラリーマンがいっぱいいるんだから!)

息子「やだもん!あたまさむいもん!」

オリバ「お願いだから」(頭を強調しないで!)

息子「あーたーまー-」

結局息子のボルテージは下がらず。
とはいえ、都合よく帽子を持っているわけでもないので、オリバのマフラーを貸してあげることに。
あーだこーだもんだ末に、頭をマフラーでぐるぐる巻きにして、さらにヘルメットを装着することで落ち着きました。

なんだか宇宙人を毛布で巻いて、自転車に乗せて逃亡した子供の気持ちになりました。

子どもが寝る時間

保育園から帰るといつもご飯を済ませてから、お風呂に入ります。
そして、寝かしつけにはいるのですが、最近だんだんと寝る時間が遅くなってきたのが悩みの種でした。
理想は20時から21時には寝てほしい。
なぜなら、子供が寝てからがやっと自分の時間になるから。

でも、現実は21時に寝かしつけ開始して、22時過ぎにやっと寝てくれるような状態。
正直、すでに親もへろへろ。そのまま、子供と朝までぐっすりなんて当たり前。

なんとか自分の時間を確保せねばと考えたのがご飯とお風呂の順番を入れ替えること。

ご飯→お風呂の順

そもそもなぜ今までこの順番だったかというと、
乳児のころは夜寝る習慣をつけるため、いわゆる「寝んトレ」を頑張りました。
寝んトレは、寝る前のルーティンを作る、夕方お昼寝させない、抱っこせずに歩かせるといったようなもの。
そのときの生活習慣の名残です。
あとはご飯を食べて服や顔をべちゃべちゃ汚してしまっていたので、お風呂できれいにしてから
寝かせたいというのもありました。

お風呂→ご飯の順

最近は3歳にもなるとご飯もそんなに汚さずに食べてくれるので、いっそのこと生活習慣を変えてみることに。
いざ!自分の時間を手にするために!

大人もそうですが、寝る前の2時間前ぐらいにお風呂に入るのが一番良いとのこと。
入浴後のぽかぽかしている状態よりも、少し体温が下がったぐらいが入眠しやすいらしいです。

ということで、保育園から帰ってきた後すぐにお風呂に入れてしまうことに。
最初はいつもと順番が違うので、嫌がられましたが、そこはお風呂におもちゃを置いたり、ゆず風呂にしたりといかに入りたくなるか試行錯誤しました。

頑張った甲斐あって、最近では保育園からお風呂に入り、ご飯を食べて、ひと段落するころにはちょうど21時。

そして、体も寝る準備ができているので、意外とあっさり入眠してくれるようになりました。
しかも朝までぐっすり寝るので、朝起きた時も機嫌が良い!

ただ、仕事で残業とかになってしまうとリズムが崩れるので、それはそれで頭が痛い。

そ・れ・と・も…

今日も順番を変えてうまく寝かしつけできそうだなと思って油断していました。
寝る前に遊ばせていると、なにやら息子がヨガで見たようなポーズを取り出したかと思ったら。
足元にはおおきな水たまりが・・・・。

生活の流れが変わったので、おしっこに連れていくタイミングを読み間違えてしまいました。

一歩進んだかと思えば、半歩下がったりと、育児って本当に一筋縄じゃいかない。

明日も一日がんばろう!

ABOUT ME
oliver
会社員として働いていましたが、本業の収入に満足出来ず、副業として日用消耗品の販売ビジネスを立ち上げました。 当時は副業だけで、毎月150万ほど売上を出していましたが、今は本業のIT企業でサラリーマンをやりながら、子供のお世話をしています。 子育てで悩んだことや、ビジネスをやっていた当時に大事にしていたことを書き残しています。